|
||||||||||||||||||||||||
| 「方言について書かれていらっしゃる方が多いので私も(笑) 関西弁というと他の地域の方は一般に大阪弁を想像されると思うのですが、場所によって微妙に違うんです。有名なのは京都言葉ですよね。私達は神戸から淡路に来たのですが、神戸や大阪から来た人を「上から来た」と言われます。 最初は何を言われているのか全然わかりませんでした。若い人の中では使わない人も最近は多いですが、淡路に遊びに来られた時に気軽に話しかけてくれるおば様族は使われる場合が多いのでびっくりしないで下さいね。」 |
| 2/19におこなわれたばかりですからね。終わったばかりです! ライブと録音ものの違いとか・・・パケdioは録音だけどパケdioライブとかやりたいね。 ぜひやりたいですね。もちろん録音じゃなくてですよね。一回ファンクラブイベントで公開録音はしましたけどね。 やっぱり録音とライブは違うよね。 全然違いますよね。雰囲気も違うし、ライブは「見せるもの」って感じで録音は「聞くもの」って感じですしね。 録音は録り直しができるけど、ライブはもう一回こっきりでその人がでちゃうよね。 出ますねー! ライブもお芝居も、トチったらもう戻れないし、前に向かうしかないもんね。そこをなんか楽しむというね。一体感ってあるでしょ、ファンの方々とね。 ありますね!会場がもう一つなんですよ。見てる人とかやってる人ってわかれてなくって、皆で歌ってるんですよ! オレ、見たかったんだよー!ピンポイントで大阪に行かなくちゃだったんでさぁ。DVDでぜひ見せてもらいたいな。 パケdioでやりましょうよ!ね、絶対やりたいね! 熱いライブをぶちかましたいですね!終わった後の酒がまた旨いんだろうな! そこですね!堀川さんの本当の楽しみは! 歌詞とか間違わなかった? あ・・・そんなこと聞きますか!(笑) 完璧だったんだね!(目が泳いでるよー) 歌って騒げてね、ほんと楽しかったですよ。 やっぱりプレッシャーというか、あったんじゃない? 今回はソロコーナーもあって、トップバッターだったんでもうすごいプレッシャーかかりましたよ。 りゆちゃんなりのプレッシャーやわらげ方というか、私流対策とかあるの? 基本的にすごく緊張するのは舞台袖に行ったときですね。わー、出る、自分出るんだ、わー!みたいな。一度出ちゃうと落ち着くんですけどね。袖から見てて、応援してくれてる人の声とかきいて、テンションをあげるんです「私は行ける!」って。 自己暗示かけるんだ。 そうですね!他のみんなもね。約1名ずっと緊張してる子とかいましたけどね(笑) 某Sさんですね・・・(笑) 20曲・・・2時間半以上あったライブでした。 やってるときは集中してあっという間だったんじゃないですか? もう私の体内時計では30分位の時間でしたよ! あ、わかるわかる! パケdioでもいつも言ってますよね。ほんと皆さんありがとうございました。 ファンの方がいるからこそできるんですもんね。今度ぜひね、素敵なイベントをぶちかましたいですね! |
![]() |
3月1日からいよいよ始まります。5日日曜日までですんでよろしくお願いします。 |
| |
||
|
|
|