
|
![]() ![]() ![]() |
インターナショナル・メディア学院で頑張ってる生徒さんをご紹介します! |
![]() |
鍋といえば、一に材料、二にスープ、三に地域、四に器! ほぉー!人数多いと楽しいですしね。土鍋でね。 鍋の種類も変えてね、流行ですね。 定番は寄せ鍋、おでん、すき焼き。これがトップ3だそうです。 お店で食べたい鍋の一位はちゃんこ、二位がカニ、三位が水炊き。 ご当地のお鍋も人気ですね!皆で楽しめるし。 どの鍋好きですか? 寄せ鍋ですね!いろんなものいれて、あとしゃぶしゃぶ!ポン酢を食べたくて鍋を食べますからね!めんつゆでも美味しいですよ! ゴマも美味しいよね! 僕もしゃぶしゃぶですね!温野菜っていうお店が大好きでよく行きます。鳥はつくねですね。ゴマたれにポン酢を入れて、ゴマポン酢・・・微妙に(笑) りょうさんは? オレは寄せ鍋が多いけど、アンコウも土手鍋も基本はなんでも好きだね!まぁ水炊き。 あとシチュエーションもありますよね!外でも家でも楽しいよね。 冬は家ですぐ鍋パーティーv 手間もかからないしねーv ・・・お腹すいてきました。鍋食べたいですね。 常夜鍋ってのもあるんだってね、毎晩食べられる、ほうれん草とか入ってて。はりはり鍋で鯨とかね。 風邪の防止に大根おろしをいれた鍋なんかもあるそうですよ。 それって、鍋に直接?取り皿にいれるの? どっちなんだろうね? 頭にいいおなべでね、マグロのね。 これからどんどん高くなっていくよね、高騰するよね。中トロ食べれるかな。 どじょう鍋食べたかったんでしょう? 柳川鍋かな、鍋のどじょうを掬って持って帰って飼った事あるよ。 救っちゃったんだね。 好き焼きはご当地色が出ますよね。関西は醤油と砂糖だけっで割り下入れないんだよね。すっごく甘いのと、そんな甘くないのとありますよね。 ・・・お腹すいたー! ではどっかで、鍋りましょう。 新しい動詞ですね、「鍋る」流行語大賞狙いましょう。 |
| |