
|
| 今週は上野さんの台湾レポートです。 今日は台湾のアニメ事情、ヲタク情報をお送りします。 若い子供たちがいく「西門」街で日本で言う渋谷ですね。その街に1件日本のチェーン店があります。その中にアニメコーナがありまして、日本の漫画が置いてあります。台詞は訳してるものもありますけど、効果音は日本語のままですね。 原画はなおせないんですよね。バシュー!とか、フューン!とかカタカナですね。 日本通の若者はカタカナ、平仮名が読めるそうですよ。 台湾で日本語の専門学校がすごく流行っているんです。年配の方で日本語話せる方も多いですしね。台湾はケーブルテレビが多いので、日本の番組の専門チャンネルもありますし、もちろん日本のアニメの専門チャンネルもあって人気ですね。 あと台湾でもコスプレが流行ってるらしいです。ただ、メイドカフェはこれからみたいですけどね。中国本土にはコスプレイヤーが28万人いるらしいですしね。上海でイベントをしていて、優勝したら秋葉原へご招待とかあるいそうです。 そうですか、しっかりそういうのも輸出されちゃってるんですね。来週も引き続きお聞きしたいと思います。ありがとうございました! |
![]() |
今夜はなんとあの鶴ひろみさんが遊びにきてくださいました。 |
| |